本日実行委員会の2回目が開催。
体制の確認や企画内容など話しあいました。ほとんどは昨年を踏襲しますが、反省点の改善も勿論話しあいました。
画期的なのは、のぼり端を作ろうと意見が出て次回にデザインや色などの確認をして予算内で作ることになった事です。こうなると、しばらく相談所は続きそうです。
かわぐちこまりごと相談所を開設しようというきっかけは、反貧困ネットワークの相談所です。一年限りの企画でしたが、毎年続けることになりました。世の中が必要としているかぎり続くのでしょう。はやく必要とされない世の中が来るように、日々がんばるのみです。
開催日 2013年3月31日(日)
開催場所 キュポラ広場とフレンディア
川口困り事相談会、期待しています。ブログでは話せないことが結構あります。貧困問題は私も一番関心あることですね。ある日に解雇通知なんてとんでもない話ではないでしょうか? 心が傷つき、精神疾患はつらい話ですね。私も自殺した話は良く聞きます。また、年末年始の職を失って住居も失った辛さはどれだけつらかったのでしょう。心が痛みます。もう二度と聞きたくない話です。
土屋さん、いつもコメントありがとうございます。返事が遅くなりました。辛い事が多い、昨今ですが人は支えあう事ができるのです。そして困難や辛い事も半減も出来るはずです。優しさは持ち続けたいですね。